2025年10月10日金曜日
Bombay Shirts...
ブラックのBombayシャツが入荷しました。
ブラックは初めてで、以前カーキーが入荷したことがありましたが、このシャツもほんと出ない一枚。
コアなコレクターの中ではバナリパの当時のパンフレット資料も重大なインフォメーションソースの1つで、それを昔見つけた時にいろいろバナリパの歴史が紐どけたような気がしました。
ちなみに上の写真は1987年のカタログで、この時はブラックはリリースなくてその前後の年代のコレクションではないかと推測されます。
このシャツの魅力はやっぱり生地、透けるぐらい薄いし一応夏用だけど、日本の今の気候には長くハマる時期が多いのでは。
もともとインドの代表的なスーベニアシャツをオマージュしたサファリシャツで、おそらく生地もインドコットン、縫製もインドでそこの土地の特色を上手く表現したバナナリパブリックのこの年代のコレクションはほんと別次元の世界観だと思いますね。
今の時代雰囲気でなになにっぽいとかイメージを形成するのはいろんな手法があるとは思いますが、この年代はすごくシンプルに表現されていて ワールドトラベルだったり、異なる国のカルチャーを上手くオーガナイズする独特のセンスに個人的には年々刺さる事が多くなっている。
今回の黒、ほんとにいいよね。色褪せや焼けがでやすい濃色のブラック、なかなかのピンピンのコンディションにもびっくり。
エポレットや様々なポケット類が注目を浴びるデザインだけど、個人的なフォーカスポイントは"カフス"ですね。
古いサファリジャケットはこの独特な角落ちデザインのカフス採用されているイメージで、キュッと手首が締まる感じ・・・たまらんす。
あとはここ15年ぐらいのデザイナーズは周期的にこのシャツサンプルされまくってたよな・・・ってわかる人にはわかる話。
ian velardiのデニムシャツもそうだったよね。
楽しみ方は人それぞれ、どのジャンルも知らないよりも知っていることが多いほうがより楽しさは多い。
Knowledge is Money, you know what i sayin...
【BANANA REPUBLIC】 NOS LATE 1980s DEADSTOCK L/S BOMBAY SHIRTS SIZE MEDIUM
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿